お問い合わせ

ブログ

ブログ

教室スケジュール

忘れ物がないようにね!
ブログ

台風接近に伴い変更

9月5日㈮を休講とし、9月26日㈮を通常授業と致しますよろしくお願い致します※26日家庭教師生のスポット補習はキャンセルでお願いします。
ブログ

遅刻はあかん

通塾生(小学生)1年2年3年5年4分遅刻してヘラヘラ笑って「おはよ~ございま~す」hana先生どうして遅刻なの??生徒たち車やったから今日は歩いて来たからお車やったら遅刻?歩いて来たから遅刻?遅刻の根本的原因を自分で導いて頂くために遅刻4分...続きを読む
ブログ

青空教室

家庭教師生の授業と入れ替え(ご理解とご協力感謝します)急遽8月1日14:30夏期特訓終了後マニアックな昆虫博士の生徒と共に↓行きます自由研究に必要な昆虫も必要ですのでそこから暑いですが昆虫採集をしますJR長居駅18時解散とします※今回は自由...続きを読む
ブログ

大阪万博

小学受験や中学受験があるから大阪万博パスという残念過ぎる声もありましたが…賢い母には賢い子が育つ!㈯メンバーは、万博博士基本の調べ学習も興味を持つ眼力も素晴らしい特に2年生・5年生は最優秀de賞大学まで、社会人になっても学び続ける子ってこち...続きを読む
ブログ

課題(月曜日小学生)

夏休みの予定をお母さんと子どもたちで作成すること連絡帳をご確認下さい。※しっかりノートに書けてない生徒は3者面談を受けてください。
ブログ

頑張ることをやめましたっ!

面談で‥仕事も子育てもうまくいかず正確に書くならば自分の思い描いている通りにいかない状態で【頑張ることやめましたっ!】宣言のLINE人生の中で時に諦めることも大切なこともありますその時は頑張った結果妥協して受け入れるが正確なのかな~※決して...続きを読む
ブログ

通塾生の方へ

日曜日のスポット補習のご要望頂戴してますが…6月の日曜日は29日6:30~8:30受講料は2時間4000円※受講人数は3名までとします※こちらがマンツーマン指導の方がいいと判断している生徒さんのお申込みがあればマンツーマン指導で実施となりま...続きを読む
ブログ

その場でやりきる

処理能力をガンガン上げるために今週は歴史シリーズその場で知らない人物や知らない言葉を聞き取りノートに書きその場で暗記して発表しますやったことがないから…家でしたことがないから…逃げずにゆっくりでいいから集中力Maxで
ブログ

教室スケジュール・夏期特訓(通塾生)お知らせ

お月謝袋へプリントアウトして計3枚(教室スケジュール・夏期特訓のお知らせ(保管用)(提出用))入れてます。ご確認下さい。6月2日から配布予定です。
ブログ

穏やかに過ごすつもりはない

家庭教師生の授業終わりからのご近所の今月のお寺さんのお言葉に一言「穏やかに過ごすつもりはない」あはははッGW明けも常に一人一人に期待しているから求めているから取り組んでいなかったら注意したり叱ったり、なんで嫌な事を後回しにしてどうするつもり...続きを読む
ブログ

新しい環境

子どもたちは新しい環境に慣れようと必死の子もいればすぐに順応する子もいる家庭教師生のお母様へお話しさせていただいたのですが「お友だちは?」「担任の先生は?」「誰と一緒に帰ってきたの???」ご心配は十分hana先生も母をやってきているのでわか...続きを読む
ブログ

4月2日青空教室のお知らせ

持ち物【参加メンバーで考えました】弁当・水筒・お菓子【300円まで】・レジャーシート・ICOCAポケット植物図鑑・みんなで遊ぶための縄飛びなど自由学びの目的教室の外でもhana先生とのお約束をどれだけ守れるかな??????集合は教室10:0...続きを読む
ブログ

面談より(アウトプット)

お母より↓hana先生、面談&カウンセリング&勉強会ありがとうございました。紙一重でこの子は人と同じことは出来ないんだ。仕事も認められることはない。主人との溝も埋まることはない。親のことも…。もう全てどうでもいいと思う寸前に先生との約束の日...続きを読む
ブログ

教室からのお知らせ

春期特訓と青空教室のお知らせですお月謝袋の中にプリントアウトしたものを入れてます。
ブログ

小学1年生 自慢の生徒紹介

こちらの1年生くんの場合、幼児期は聞くこと・特に言葉を大切に指導させていただいてます。本日もランチ休憩で「先生、夢で食べ物食べてたことある?夢でね、もう少しで団子食べれるところだったよ」しっかり今では雑談もできます。今日はhana先生は50...続きを読む
ブログ

天才児に育てたいならこれしかない!

幼児期に大切なことのご質問が多いです小学生~大学生を見ていて思うことは「どんなことにでも興味を持てる子は学び続けています」全部を否定しないけど…人格形成の必要な時期にフラッシュカードの特訓漬けや感情を無視した定型文丸覚え暗唱特訓は…何も興味...続きを読む
ブログ

通塾生お知らせ 2025.4~

hana先生通塾生のお母様へコロナ禍から色々なご事情をお聞きし対応中ですが…大きくリセットをかけたいので規約通りどんな事情があっても月1回振替授業にさせていただきます。日曜日・火曜日は家庭教師のみと2025はさせていただきます!個々の受講時...続きを読む
ブログ

頑張ることを学ぶ

子どもたちの成長過程に関わらせていただいてここが踏ん張りどき!頑張れ!っという言葉にエンジン全開で走れる子とエンジンが故障する子がいる…頑張るときに頑張れない…受験の時も就活の時もあと就職できてもすぐにヤメテしまう…そんな時にお母さん自身も...続きを読む
ブログ

あけましておめでとうございます

2024は 不登校児との登山を指導の一部として定期的に実施できたこと。行動食の準備や寒さや暑さ対策・地図など数日前から子どもたちが準備します。用意しても無駄に終わる日もありましたね。準備不足の日もありましたね。登山用意だけでなく日々の体力強...続きを読む
ブログ

親の欲目が子どもを潰す

※早めに対処すれば…勉強嫌いな子にならずに何でもチャレンジし続けるように成長し続けるのに…11.12月の塾外生のお母様のご相談案件8件ほぼ基礎学力の学び直しが必要と見てお話ししました。中学受験まで時間がないと根本的なことを改善せずに大手塾の...続きを読む
ブログ

本日も引き続き…

Kくん中学生hana先生の冬期特訓ってまず雷落としてからの~STARTなんで想定してました~ふざけたことをヘラヘラ笑いながら話すので本日も通塾生はスパルタ指導となっています
ブログ

子どもたちの未来の可能性を最大限に引き出す

今、この生徒は伸び時!タイミングを見て勿論保護者様にご連絡の上個々に指導させて頂いてます家庭教師生・通塾生共に冬期特訓中でございます。6年生hana先生から注意を受けてねちゃんと自分で考えて自分でLINEしてくるって素晴らしいですよ。こうい...続きを読む
ブログ

小学2年生!自分で考えて動ける子へ大きく成長中

小学2年生をリーダーに任命しました。ネガティブ思考が本来のこの生徒の能力発揮にブレーキをかけることが多く敢えてリーダーに任命しました。感想文 一部みんなが楽しく幸せ企画をひらいたところ色々な遊びができました。みんなが喜び楽しく協力し合ってで...続きを読む
ブログ

母も子も頑張る!自分を諦めないこと!

大人の発達障害・アスペルガー症候群など保護者様の発達障害をお聞きし2018年から机上学習同様色々な指導をさせていただいてますお預かりしている発達障害も色々で…不真面目に見えたり、臨機応変にできなかったり…時間の逆算やお金の管理が極端に苦手…...続きを読む
ブログ

面倒なことの積み重ねが優秀な子を作る

私学の小学校の放課後サービスは充実有料の学童も宿題は見てくれるし習い事送迎ありで充実しているとか…働くママにとって嬉しいことは…「その日に出された学校の宿題を全部見てくれて楽なんですあと送迎もありで安全で安心なんです。」っとお聞きしました。...続きを読む
ブログ

ゲームの時間を守らない

「子どもと約束してゲームの時間を決めたのに守らない」というお悩みゲームだけに限らずね先生とのお約束・家族でのお約束を守ろうとする子は先々確実に伸びますお母さんの思考ってズルくてね嫌な模試に行ったご褒美にゲームとか成績が少し上がったからゲーム...続きを読む
ブログ

6年生くん

幼児からお預かりして現小学6年生算数解けずに涙した日…理解できずに何度も単元を復習した日宿題して来ず叱られまくった日…今でも(´;ω;`)ウッ…そんな6年生くん「hana先生、算数が嫌いでないのはここで頑張り続けているから…俺は楽しむ」まぁ...続きを読む
ブログ

努力できない・継続できない…というお悩み

2024年を振り返るのはまだ早いのですがママたちのお悩みベストでした。外食の回数を減らすジョギングや運動を習慣化する子どもと週に1度公園で遊ぶ時間を作る子どもが就寝後自分の勉強時間を作る…など2024は面談数が特に多い一年で様々なご意見を伺...続きを読む
ブログ

幼児期からべったり横付けでママ先生

いくらhana先生が家庭学習の取り組み方を注意してもすぐに正さないのがママたち中学年や高学年になってから慌てて「学校でボーっとしている」「私が横に座らないと集中しない」依存し過ぎてママの解説でないと落ち着いて聞けない重症なケースもあります家...続きを読む
ブログ

教室からのお知らせ

hana先生よりプリントアウトして配布させていただきます
ブログ

子どもが劇的にチェンジする魔法の声掛け

お母さんの「がんばりなさい」で授業をマックス頑張る生徒は少ないでは、どんな声掛けが子どものハートを震わせるのか?今月のお母様の面談で…発達障害児を持つお母さん・不登校児を持つお母さん頑張り時に頑張れないお子さんを持つお母さん反抗期のお子さん...続きを読む
ブログ

9月~12月 最新教室スケジュール

台風などで休講にさせていただいたので最新教室スケジュールを配布させていただきます。宜しくお願い致します
ブログ

台風10号接近により

明日金曜日14時からの通塾生の授業を全て休講とさせていただきます9月20日金曜日に振替授業とさせていただきますご都合の悪い方は個々に調整させていただきますよろしくお願いいたします※2024.9月~12月教室スケジュール修正して全生徒に再配布...続きを読む
ブログ

通塾生教室レッスン予定

※プリントアウトしてお月謝袋にいれさせていただきます。
ブログ

台風10号による教室お休み

台風予報は日に変更ありで判断し辛いのですが8月31日土曜日通塾生の授業を全休とさせていただきます9月7日に振替授業とさせていただきますご都合の悪い方は個々に調整させていただきますご理解とご協力をよろしくお願いします
ブログ

虚言癖

子どもが悪いの?????親の圧力が大きすぎるからでしょまずそこも聞かない聞けないのか??????教室のトイレでペーパータオルを大量にトイレに詰まらせたり色々問題ありの生徒には大問題な親がありとこちらは見ていますいくらこちらがお願いしても聞き...続きを読む
ブログ

金剛山企画28日とカレー企画29日

金剛山企画7月28日 日曜日体も頭も鍛える夏2024ある生徒が「金剛山しんどすぎて何回も手をあげたけどタクシー来なかった」と言ってましたはいタクシー来ません((´∀`))ケラケラ自分の飲み物・食べもの全て自分で計画して、持って最後まで自分で...続きを読む
ブログ

通塾生お休み変更のお願い

現在配布中のスケジュール講師の都合により大変申し訳ございませんが7月22日(月)23日㈫24日㈬をお休みとさせていただきます振替授業は、7月31日㈬9月9日㈪10日㈫に実施させて頂きます※ご都合の悪い方は平日14:00~20:00の間で調整...続きを読む
ブログ

お願いします

2024夏はコロナも手足口病も流行っています感染対策のために換気しますので暑くなる瞬間もあります水筒をご持参ください本日午前中に指導に入った生徒が高熱とご連絡頂いてますhana先生は今のところ平温ですが金曜日通塾生・家庭教師生土曜日家庭教師...続きを読む
ブログ

7月31日㈬ 金剛山登山

河内長野駅 7:15集合 バス乗り場河内長野駅から南海バス7:30発に乗ります解散時間は、教室16:00です※家庭教師授業があるため延長はできません。暑過ぎます&コロナが流行っています2024夏(通塾生4人まで)ご両親のご理解がない方は連れ...続きを読む
ブログ

低学年

3年一区切りで日誌を振り返ると発達障害児を含めて落ちけない子に落ち着くよう厳しい指導するケースよりも一緒に楽しみ探しの授業展開を実施しているケースの方が伸び率が高いです。ここでの楽しみ探しとは図鑑や辞書やニュースなど授業に取り入れてるケース...続きを読む
ブログ

頑張り過ぎのあなたへ

大阪も激暑2024今週は塾外生のお母様も含めて面談が多かったです。一生懸命な人が放つ光はとても綺麗で眩しかった。一緒に頑張っていきたいっと強くこちらも心動かされました。育児と介護の両立の人発達障害児の子育てに苦悩しながらも必死で前向きに頑張...続きを読む
ブログ

考えててもみつからないかも

30歳代のママからのお悩み「毎日単調すぎて感動することもありません。目標も夢も…この年齢ではもうできませんよね?」感動とは、物事を受け止めて深く動かされること。ここ最近hana先生は腹立たしく感じて色々動きかけていることがあります。点字ブロ...続きを読む
ブログ

子育てする自信がない

妊娠する前から塾外生の方からのご相談【子育てをする自信がない】とお受けします当たり前じゃないですか?自信がなくって当然やったことがないことをチャレンジするって不安三昧で逃げ出したいですよ妊娠初期も不安だらけ出産も不安だらけおっぱい飲んでくれ...続きを読む
ブログ

お知らせ

講師自己都合により6月19日・20日・21日と全休とさせていただきます面談・家庭教師・通塾生授業全てお休みとさせていただきます※振替をお盆休み8月14日・15日・16日とさせていただきます勿論ご都合の悪い方は、ご都合のいい日に振替授業を受講...続きを読む
ブログ

天王寺教室 通塾生スケジュール&夏期特訓

ブログ

一人通塾 頑張っている生徒紹介

お車に乗せて通塾することは楽ちんそれでも習い事のお車送迎が大変だとお聞きします。何が大変なのかな?????小学生低学年一人通塾デビューしていますよ。小学校から帰って、一人で通塾するのにどれだけママとのお約束事があって、母の心配は∞。でもね凄...続きを読む
ブログ

焦りませんか???????

コロナ禍からの子どもたちの様子それまでは少しお熱があっても頑張れる精神でやってきました。が、少しの咳やお熱が少しでもあれば無理せずお休みして当たり前の世の中になってしまいました。180度ガラッと変わってしまいました。環境が変わっても電車で一...続きを読む
ブログ

琵琶湖ウルトラ104km

自分が限界だと感じてから何km伸ばせるのかと感情の壊れ方や自分の体(関節激痛に水膨れなど)に素直になって…リタイヤするのか続行するのか…タイムアウトでリタイヤなのか…想定できないことには(おひとり様の個人塾は代行不在なので)チャレンジしたく...続きを読む