お問い合わせ

あけましておめでとうございます

2024は 
不登校児との登山を指導の一部として定期的に実施できたこと。

行動食の準備や寒さや暑さ対策・地図など数日前から子どもたちが準備します。
用意しても無駄に終わる日もありましたね。
準備不足の日もありましたね。

登山用意だけでなく日々の体力強化も準備に入りますね。
特に不登校児の体力の減退にブレーキをかけつつ強化に繋げたかったので
そこにご理解頂いた保護者様に感謝申し上げます。

【ここ数年、不登校児家庭教師生を指導させていただき
食育・運動・勉強・会話など
バランスの大切さの指導が必要だと実感中です】

合理性ばかり考えず
この前準備と無駄を引き続き丁寧に
行えるように日々実践して欲しいと思います。

通塾生においても同じことが言えます。
なかなか青空教室にご理解頂けないケースが多く実施が難しいのが現状です。

さて机上学習ですが‥
計画表の立案・日記・新聞は毎日の宿題です。
冬期特訓での現学年総復習がまだ足りない生徒さんは
まだまだ気を引き締めて一緒に頑張っていきましょう。

2025年4月から通塾生枠を縮小予定にしています。
月曜日・水曜日・木曜日・金曜日
15:00~20:00 (㈭~21:00まで可能)
火曜日は20:00~23:00通塾枠になります。
土曜日は10:00~14:00

※振替授業は月に1回
お母さまの生理中だから送迎できない・頭痛だから遅刻します
子どもと喧嘩中なので遅刻しますなど
上記へのコメントはしませんが‥規約通り月1回とさせていただきます。

※次学年への受講枠移動希望は早めにお伝えください。

※hana先生からマンツーマン指導のご提案をさせていただいている生徒さんは
個々の設定枠で引き続きご受講をお願い致します。

2025も誠心誠意熱くお母様にもお子さまにも
徹底指導を心がけていく所存ですので引き続きよろしくお願いします。

お母さまの面談や勉強会でお顔はスタンプで隠しますので
お写真OKの方はLINE下さい。
参加型で学び取って欲しいと思います!







タイトルとURLをコピーしました