私学の小学校の放課後サービスは充実
有料の学童も宿題は見てくれるし習い事送迎ありで充実しているとか…
働くママにとって嬉しいことは…
「その日に出された学校の宿題を全部見てくれて楽なんです
あと送迎もありで安全で安心なんです。」
っとお聞きしました。
あの~
小学4年生秋頃から習う内容も少しずつ難しくなってきます
自分でじっくり考える習慣
わかないことに自分で向き合える精神力
フリーハンドで作図ができるか?
考え方を式で表せるか?????
上記がバランスよく育っていないと
ジワジワと成績が下がってきます
低学年から自分でコツコツ取り組むことを習慣にしないとね
っと言ってもママサポートが現塾生もとても多くて
本来の子どもの学ぶ意欲をサポートすることによって
ママ依存になってしまってスグに諦める子になってしまっているケースあり
歯痒いけれど子どもを見守って下さいね。