お問い合わせ

小学2年生!自分で考えて動ける子へ大きく成長中

小学2年生をリーダーに任命しました。
ネガティブ思考が本来のこの生徒の能力発揮にブレーキをかけることが多く
敢えてリーダーに任命しました。

感想文 一部
みんなが楽しく幸せ企画をひらいたところ
色々な遊びができました。
みんなが喜び楽しく協力し合ってできたところ。
僕がリーダーになれたところ。

hana先生より
限られた時間の中で4人の生徒たちが意見を出し合って
遊び方を説明して遊ぶ。
ちゃんとコミュニュケーションが取れないや協調性が欠けたり
中には元気が良すぎてはみ出てしまったり…
沢山の机上学習とは異なる場面がありました。
子どもたちで解決するのがポイントです。
嫌な時は自分が言葉で「嫌だ」と言える強さを!
冷静に考えて人に伝わりやすい言葉で発言すること!
机上学習の学びがリーダーのKくんにリアルに生かされている場面が多々あり
プラス自分の事だけしか考えられない大人も含めて多いのに
お友だち全員が笑顔で過ごせるようにと奮闘する姿がありました。
作文からもわかっていただけると思いますが
今は脳内ポジティブ思考!!
冬期特訓も頑張り中です!!
なかなか大人も考え方や捉え方の癖を矯正することは難しいことですが
身近な大人の潜在的な考え方を含めて子どもに伝染しますので
常にチャレンジ&学び続ける子どもの身近な大人でありたいと
hana先生も思います!


タイトルとURLをコピーしました