お問い合わせ

ブログ

ブログ

お知らせ

①陸上競技(引退)・吹奏楽(引退)・卒業式・卒園式・入学式とこの2023年3月・4月はご招待頂きありがとうございます出席にあたり家庭教師生(午前授業)など調整頂き感謝しています。授業だけでは面白くない!子どもたちの成長の過程に関わらせて頂き...続きを読む
ブログ

小学6年生・中学1年生各課題

小学6年生・中学一年生課題:英単語総復習・百人一首・各テキスト通塾日は、自宅学習3時間通塾日以外は、自宅学習6時間(日曜日は10時間学習)必ず学習計画表に取り組んだ時間を記載してくること。
ブログ

hana先生の子育てカウンセリング♪

3月ご入室のママたちにhana先生への質問3つをご入室までにお願いしてみました。ザックリですかご質問沢山ありがとうございます。hana先生への質問1.前向きになれる方法2.感情の整え方3.子育ててのbest3を教えて欲しい4.hana先生に...続きを読む
ブログ

hana先生の子育てカウンセリング

今週ご入室のママたちには事前にLINEさせて頂いてますが‥①hana先生に質問したいこと(3個)②今の子育ての悩み(ベスト3)※必ずお約束の日の前日までにはhana先生にLINE下さいね。
ブログ

4月からのクラス枠について

【通塾枠】LINEなどで追加コマ数のご連絡頂いているお母さまへ 今の受講にplusするのか 他曜日に通塾するのかご検討頂きご連絡下さい。※お月謝袋に追加コマ数をplusしてご請求していませんので各自で1コマ追加8000円/月ですので4月分の...続きを読む
ブログ

春期特訓のお知らせ 訂正

1月4日を削除でお願いします。保護者様のご連絡で気付きました。申し訳ございませんでした。
ブログ

負のループからの脱出だ~

2月のhana先生の子育てカウンセリング【振り返り】子どもに怒り過ぎたと自分を責めてまた怒って‥自己嫌悪からの負のループもう自分がママでいいの?自分の存在までも嫌になっていまう…のご相談が多かった2月。ポイント①なぜ怒ったのかの原因が大切1...続きを読む
ブログ

お知らせ

通塾生春期特訓枠3月27日:29日10:00~14:303月30日:10:00~12:004月1日・9日:10:00~12:00 (詳細は別紙にてお知らせさせて頂きます)
ブログ

通塾生教室スケジュール

新しいクラスに慣れるか心配と子どもたちから発信頂いてます。4月は環境の変化がありますがどうぞお母様方神経質にならず大らかに見守ってあげてください。
ブログ

hana先生の子育てカウンセリング♪

塾生保護者様・卒塾生保護者様・塾外生の子育て中のママ2023年年始、年末に沢山のご連絡を頂きました。お手紙・mail・LINE・育児日誌…ありがとうございますお仕事ご多忙の中お手紙ありがとうございました。hana先生の個人的な考え方を書かせ...続きを読む
ブログ

想像力が大きな大輪を咲かせる

落書きをしたり、本を読んだり、積み木でお家や車に見立てて積んで創ったり…全てに想像力が発揮されています。この想像力があることで相手の気持ちを考えてたり、未だ経験したことのない、見た事のない未来を思い描いたりすることが出来るようになります。幼...続きを読む
ブログ

愚かな人間は学ばないこと

生徒一人一人に課題があり…昨日ご入室頂いたお母様のお子さんは各課題時間がかかります。学習プラン・生活習慣・机上学習など課題が増えると頭の中がフリーズ状態になり結果投げ出す傾向にあります。勿論学校の人間関係など心配要素もあります。そして何より...続きを読む
ブログ

毒舌で失礼します

学校の道徳の授業で「心が苦しくなったら休む」と先生から教わったようです。「スクールKの宿題が出来てないし、休みたいと子どもが言ってます。休ませてよろしいですか?」っとお母様よりご連絡あり。hana先生の考え生徒たちにも自分の子どもにも言い続...続きを読む
ブログ

積極的に学ぶ

お母様のための勉強会や子育てカウンセリングの発信をこちらが一方的に行っているのはご要望があるからなんです。そして、そこにとても必要性を感じているから発信しています。その反面、今仕事が多忙、下の子どもの世話で出れない、仕事の休みがない、など聞...続きを読む
ブログ

受験を経験に大きく羽ばたけ

小学校受験そして中学校受験…この受験いったい誰のための受験なのか????受験以外には子どもにストレスをかけさせたくない環境作りのご家庭が多かった。お母さんの希望に振り回された受験だったようにもhana先生は見えてしまった。親子喧嘩が暴力的で...続きを読む
ブログ

性格ブスは伸びないから指導しています

教室の備品を故意に壊す子・死角を狙って悪さをする子…日常会話が嘘ばかりの子…子どもたちをお預かりしてて、悪さをするなっと長年の経験からピーンときます。hana先生が他生徒に指導している隙を狙って辞書に落書きしたり、引きちぎったり‥トイレで何...続きを読む
ブログ

チャレンジ

生徒が学校の宿題「いじめのない世界を作るには…」考えているのを見てhana先生が思ったことをつらつら書いてみようと思います。この世の中本当に理不尽なことが多いです。理不尽だらけ。いじめの問題も「いじめてるつもりはなかった…」ん?誰かが命を落...続きを読む
ブログ

明日高校受験

明日高校受験に挑むSちゃん。小学4年生頃から不登校気味で家庭教師生として指導させて頂いてます。何気ない担任の先生の言葉で傷つきそこから不登校気味になってしまいました。当初お母様は、勉強の遅れを大変心配され幼児の時少し指導させて頂いたhana...続きを読む
ブログ

素晴らしい生徒には素晴らしい保護者

hana先生生徒たちには、ずっと頑張り続けた者だけに見える素晴らしい景色があると言い続けて指導させて頂いてます。保育園児さんから指導させて頂いた現小学6年生くんの作文を紹介させて頂きます。感動です!沢山習い事を子どもにさせてそこから可能性を...続きを読む
ブログ

元気ハツラツ!ほんと最高の生徒紹介!

hana先生寒さに負けず元気に通塾!時事に敏感であって欲しいので平日生はニュースタイムがたまにあります。勿論㈫はコロナ関連と寒波ニュースを見ながら個人個人意見を話ますよ。実に楽しい♡ご家族でも時事問題トーク取り入れて下さいね。(※リアルな現...続きを読む
ブログ

寒波

10年前も大阪は寒波で雪が積もったんですよ。10年前の懐かしいPHOTO(現中学生)10年前は車通勤していたので早朝大阪市内にも雪が積もり運転が怖かったことを記憶してます。通塾生の皆様へ振替授業は月1回実施させて頂いてますので状況を見て通塾...続きを読む
ブログ

気もちをアゲアゲ⤴⤴にしていこ~

お悩み中のママお正月太りが酷くて気持ちが下がります。幼稚園の送迎も憂鬱でなりません。できれば先生とのお約束もキャンセルさせて頂きたいのですが‥hana先生より年末年始にご家族や親族で集まれて美味しいお食事を頂けて良かったです。hana先生か...続きを読む
ブログ

子育てママのカウンセリング

みなさん、こんにちは~無料で有益な情報が日々流れています。例えばダイエット!朝ジョギングが瘦せ体質を作る!これを100㎏超えした人が見たとして…実践したとしたらどうでしょう?心臓は悲鳴を上げ、膝が故障する可能性が高いです。この先歩くことすら...続きを読む
ブログ

子育て中のママからのご質問

悩み多き子育て中のお母様におススメの本をご質問頂きました。こちらは、完全プライベートで年末選んだ本です。ご質問頂いたお母様は、子育て・仕事・夫婦とお悩みが多かったので…こちらの本をおススメしたいと思います。「自転しながら公転する」の作家山本...続きを読む
ブログ

お知らせ

ブログ

成人式

娘が20歳です。あっと言う間に20歳とは書けません。仕事をお持ちの保護者様が多いので仕事を絡めて書くなら…hana先生の考えは仕事を続けながら子育てをすると決めた以上娘にどんなことがあっても仕事をやめようと考えた日は一日もありませんでした。...続きを読む
ブログ

早朝授業6:00~10:00

既存家庭教師生枠がお休みですので通塾生の早朝呼び出し枠として実施しました。6名の呼び出しです。(うち1名は追試に合格しましたで通塾しなくていいと伝えてましたが真面目な性格ですので通塾してきました。1名は野球のため欠席)しっかり前日に起きるこ...続きを読む
ブログ

決意表明の高校生!からPOWER

先日蓬莱山へ行きました。本格的な厳冬期に歩くには想像以上に過酷で何度も挫けそうになり何とか登頂!気を抜けば滑落という経験を勉強にも活かす宣言!の高校生↑↑↑新米ママさんへ幼児期に幼稚園受験や小学校受験を目指すことも素晴らしいことです。でもね...続きを読む
ブログ

発信が常にこの6年生に伝えわる

小学6年生の新聞の感想よりこのコロナ禍…強く感じることを書かせて頂きます。どんなに睡眠や栄養バランスに気を付けていても風邪になり高熱を出す時があります。それと同様に…保護者様も心の風邪を引かれるケースをリアルに感じます。また中高生も心の風邪...続きを読む
ブログ

呼び出し実施 1月9日 6:00~10:00

本日冬期特訓通塾生中学生・小学6年生・4年生の生徒へ1月9日 月曜日 6:00~10:00追試を受けて合格しよう!こんなんではあかん過ぎやんっ。※強制通塾としたいところですが…ご都合もおありでしょうから参加できる生徒はご連絡下さい。※もっと...続きを読む
ブログ

塾生お母様よりお年賀

素敵なお年賀ありがとうございます!子育てに限らず人を許すには強さが必要だとhana先生は発信し続けています。(決してこのお年賀を下さったママが弱いとは言いません。)子どもの嘘が許せない子どもの誤魔化癖が許せないなど子どもに親が感情的になって...続きを読む
ブログ

年始早々に嬉しいこと三昧

家庭教師生(3年生・5年生・6年生)1月2日本日より授業START年末の大説教効果でしょうか????宿題を含めた課題提出率100%決めた時間に自分で起きて決めた時間にランニング決めた時間にお手伝いと勉強年始早々嬉しい通塾生(年長)のママから...続きを読む
ブログ

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます✨2023年もhana先生と元気に頑張っていきましょう❕皆さんは今年の抱負をもう決められましたか?やる気が出た時が「やり始める時」🔥やる気が消えそうな時が「踏ん張り時」です!!!努力の継続は難しい事ですが、...続きを読む
ブログ

2年生くん

社会授業より歴史シリーズ習ってない漢字は、その場で調べます。知らない言葉も丁寧に辞書で調べますよ。しっかり意味が理解できたら、その場で覚えます。(処理能力をグングン高めます)覚えたらhana先生チェックを何度もチャレンジ!そして質問に応えら...続きを読む
ブログ

2022最後の最後まで丁寧に…

①机・身の回りの整理整頓②朝のランニング③お手伝い(小学生低学年には全て自分のことはできるようにが目標)④計画表立案(12月末)⑤(絵)日記・新聞・読書感想文・絵画のどれか⑥楽しくてワクワクすること(ペーパークラフト・野球・サッカー・パズル...続きを読む
ブログ

お知らせ

ブログ

お母様のための勉強会より

本日10:00~12:00ご入室頂きましたお母さま3名へ。今日はご入室ありがとうございます。頑張り過ぎのお母様には引き算が大切です。またご自身の子どもへの理想像を潜在的にプッシュし過ぎの方は、まずはフラットに接することが必要です。お月謝を支...続きを読む
ブログ

青空教室のお知らせ

ブログ

月曜日の朝

お母様のための勉強会にご参加頂いたお母様より↓【一部】10月も沢山の子育て奮闘中のお母様とお会いする機会を頂戴しています。本当の生きる強さを実感して生きている人には楽しく取り組むという言葉が伝わります。また生きるには、時に強さが必要だという...続きを読む
ブログ

人に質問するのにどれだけ勉強してきてますか?

少々過激に書かせて頂きます「仕事と子育ての両立は大変ですか?」「子育ては何歳が大変ですか?」「仕事とは?」「家族とは何ですか?」「反抗期は大変ですか?」この10月の未回答のご質問です。ご質問ありがとうございます。本気で取り組めば自らで答えが...続きを読む
ブログ

お母さまの勉強会より

コロナ禍に入って個別面談枠のご要望が多くなってますが‥そんな中4名までのお母さまにための勉強会も実施させて頂いてます先日のお母さまの勉強会にご参加頂いたお母様より↓人は人から学ぶことも多いです。時に自分自身を客観視して問題を解決していく必要...続きを読む
ブログ

指導内容

年長くんの恐竜の絵 伸び伸びと描けています文章を書くことが苦手だから文章の書き方を教えるのではなくまずは何かに興味を持ち、楽しくフリートークするところから。そこが出来てから絵に描き、文章を添えていきます。この段階まで到達してからの文章の書き...続きを読む
ブログ

先生叱って下さい

4年ぶりにお会いする機会があったお母さま。「先生叱って下さい。」いきなり…お話しをお聞きすると…「コロナ禍に仕事を転職され、転職先が合わずに現在は無職のこと。子どもと向き合えが喧嘩になり、向き合うことに疲れていること。もー自分が不甲斐なくて...続きを読む
ブログ

発言することの意味

昨夜のお母さまのための勉強会。子育ての悩みを勇気を持ってご発言して下さったKさんは素晴らしい。勉強会や母親元気塾…コロナ禍より個別枠を希望される方が増えています。「個人的な相談も多いので他に聞かれたくない。」そのお気持ちも理解できますので否...続きを読む
ブログ

子どもへの接し方

夏休み前にお集まり頂きました水曜日の中学生・6年生のお母さまへの課題は‥「叱らない夏休み」とさせて頂きました。今日はお母さま方の夏休みの振り返りと反省と次に繋げる課題を一緒に考えるお母さまのための勉強会20:00~21:00実施させて頂きま...続きを読む
ブログ

火曜日

歴史シリーズ聞き慣れない名前や学校では習っていない漢字を聞いて調べてその場で覚えきります。図書館で歴史シリーズの本を読んでみて下さいね。授業中に覚えられなくても大丈夫。残りは自宅でコツコツ自分の力で覚えてきてくださいね。
ブログ

㈫通塾生の方々へお願い

勝手ですが火曜日生の方々に11月変更のお願いをさせて頂きます。本日プリントで配布させて頂きますがmail・line・こちらにてお知らせとさせて頂きます。
ブログ

みんなが頑張る教室スクールK実感算数教室

高学年との一部LINE↑常に全力を目標にしているけど常に全力疾走はできない。授業中に注意も入れます朝からラインで報告会もありです卒塾生含めて出来てないことを報告してくれてお互い目標に向かって頑張ってこうがhana先生styleです!「叱って...続きを読む
ブログ

自ら学ぶ子へ成長して欲しいからお母さまの勉強会を開催しています!

小学生に算数を親が教えることは超簡単なこと。長い目で見て子どもたちに今わかって欲しいことは自分で頑張り続ければ、できないことができるようになる!頑張れば必ずできる!ここが自分で実感できてる子どもたちは自らで学ぶ子へ成長します。できなくて諦め...続きを読む
ブログ

お母様のための勉強会のお知らせ

9月23日・26日ご入室のお母さまは決定しています。今回別日で日程調整ができなかった方から10月優先的に調整させて頂いてます