お問い合わせ

今、ここでダダダっと加速します!

29日(家庭教師生2名)・30日(家庭教師生1名・通塾生1名)にご連絡頂きましたお母さま方へ
0:00超えしてしましましたのでLINEの返信は止まったままで、こちらに書かせて頂きます。
7月中に面談を予定してますのでそこまでの課題を出させて頂きます。
今まで沢山の母親元気塾やお母さまの勉強会にもご参加頂き頭の中ではしっかり理解できているはずなのに子育てに実践できていないがhana先生からの評価です。
とてもしっかりお母さま方には学んで頂いてますので次回の面談は汗が噴き出るほど厳しいことを言わせて頂きますので覚悟の上のご入室でお願いします。
あなた方とは信頼関係の構築ができていると勝手にhana先生はそう捉えていますので無駄なく面談をさせて頂きます。ザ・超ストレート!でないと中途半端で終わってしまいます。

hana先生からあなたとそのお子さんを見ると…
お子さんに都合よくマインドコントロールをかけているように見えるのです。
子どもの心に寄り添う・子どもをおおらかに見守るなどしっかりできていますか?
正論で体裁よく丸め込んでいる雑雑子育てに見えます。
スクールKに入塾当初は全く勉強ができなかった…今は学校ではトップでしょう。
いつしか自分の子はできるとお母さま目線が高くなり、傲慢な子育てにシフトしていないか自問自答なさって欲しいと思います。
子どもって生ものです。感情があるんです。
それを親の感情で抑え込んでいませんか?
丁寧に五感で感じて子育てなさってますか?
決して間違ったことをあなた方は言われているのではありません。
当たり前のことに注意し、時に叱っているのでしょう。
でもね。あなた目線よりもっと目の前のお子さんを見るのに視線を落とす必要があるのです。子どものことを考えてこの2020.1~06まで眠れず考えた夜は何日ありましたか?

何のためにわが娘の悪態の数々と失敗を繰り返し、できるに持っていった過程をお話しさせて頂いたのでしょうか?

子育てに必要なのは知力・体力・他何でしたか?

事業計画を思案するより、子育てのことを深く考えワクワクできて楽しめて欲しいのです。
失敗すると母がまたガタガタ崩れてはダメなんです。
子どもの失敗をワクワクできる子育て!できてますか?
どうおおらかに見守って立て直すかなんですよ。

子どもの失敗を攻め立て喚き散らして結局子を脅して丸め込むと…
あ~恐ろしい未来しか見えてきません。

この2020.6までに喚き散らし母の対応で疲弊しそうやった…
しませんけどね。
哀れだな~可哀想だな~思考力が低いな~
落ち着いたら母を全力で高めねばっと思っていましたので
第二波が来る前にガッツリ学んで頂きます。

賢い母は待つことを習慣化してます。↓

母も子もガッツリ学んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました