お問い合わせ

こうしなさい!っと上から保護者に指示を出したところで…


ほんまに今の男性は優しくて…
奥さんの天下みたいなご家庭が多い。
いや~奥さんの奴隷みたいなって言い方すみません。

そんな女性たちに上から指示を出してもすんなり聞けるはずもないんです。

100歩下がって指示を出しても
どんなにも謙虚な人であっても
自分で感じて自らでこうありたい!
こう軌道修正しようと一歩考えが前進すれば
その人が変わるチャンスなんだけど…

なんせ言うてることと
やってることもアンバランスというか
矛盾矛盾矛盾発信に?????とはならない恐るべし思考回路。

頭をオープンにし回路を手修正してあげたいほど
回路が…
ん~回路事態存在するのか??????

本当にお母さまご自身が自分と向き合って
子育てや自分のこれからの人生をどうしたいのか
深く考えた方がいいのではないでしょうか?

塾生のお父様が…
家庭に癒しがなく離婚できるものならしたいですっと…
ここまでのことをご主人に言わせる生活ってアカンと思う。

それで子どもに医学部を狙わせても…はいはい無理ちゃうかな?????

最近、お父さんの面談多過ぎちゃう?

7月19日より家庭教師生の夏期特訓からスタートしていきます。
(コロナの件で教室枠数が過去最多です。)
例年にない授業コマ数でそこから8月末までは保護者様の面談や勉強会など一切開催できませんのでこの7月はご入室下さった全てのお母さまに本気で向き合い中【絶賛毒舌発令中】

お話させて頂いたことに腹を立てて終わってもヨシ
ムカついてご家族引き連れて文句を言いにくるのもヨシ
※必ずアポとって下さい。
退塾するもヨシ
言われたことの発信に対して深く考えるもヨシ
自己分析して先に繋げるもヨシ
それは、あなた次第でhana先生がどうのこうの言うべきことでもない。

hana先生の仕事は、子どもの成績アップでしかない。
自ら学ぶ子への育成でしかありません。

それにはお母さまの協力がとても大切なので発信するだけのこと。

タイトルとURLをコピーしました