お問い合わせ

母も子も学ぶ空間

スクールK実感算数教室は母も子も学ぶ空間です。
ここにご理解の深いお母さまからのご連絡を下記に残したいと思います。
自分で起きる!自分で徹底して自分のことを行うということは簡単な課題ではありせん。
ですので幼児期から自分力の大切さを発信しています。

塾生お母さまからのご連絡

本日はご迷惑をおかけしました。(一部抜粋)
明日は遅刻しないよう目覚ましアラームはちゃんとかけていました。
明日も○○は1人なので、同じ失敗しないようにでも誰も助けてくれないので自分の時間管理は自己責任で頑張ってほしいです。

穏やかに静かに学べない時は、○○の場合どんな時だろうと考えてみたのですが、そんなに○○に怒り散らす事は少ないので心が満たされずよし頑張ってみようと思えない時なのかなと思いました。基本甘えん坊なので、寂しかったり頭ごなしに怒られて本人の心をわかってあげられなかった時なのかなと思いました。
でもいつまでも誰かに甘えてばかりではダメなので、自己責任を失敗しながらももう少し理解することも必要かなと思います。そこを理解していく過程で、家庭の環境も怒らずにできない事をできるよう一緒に考えていこうと思います。

青空教室で〇〇がひかっていたとのお話嬉しいです。親では日頃気付けない本人のひかる部分もお時間を頂ける時に教えて頂けたら大変嬉しいです。

課題は、いやな事から逃げない、自分力の徹底だと思います。明日もよろしくお願いします。

hana先生より

幼児期や小学生で先取り学習にだけズームして心の成長が乏しいと
頑張る時に頑張れない…頑張れるのに頑張らないに繋がる傾向にあります。
何例も見てきました。
hana先生は、どんなことでもチャレンジできる人とずっと繋がっていたいです。
子どもでも大人でも老人でもです。
2021大濠公園マラソンでご一緒させて頂いたラン友(70代)は、孫(生まれながらに持病あり)のために自分のことは自分でできるお年寄りでありたいとランニングを始めたとお聞きしてます。
脳トレも筋トレもランニングも何歳からでも気持ちがあればできます。
通塾歴が長くても上のお子さんで指導させて頂いたことがあっても子どもたちは一人一人違います。
そこにご理解頂ければお母さまも学びを止めることなく今回ご連絡頂きましたお母さまのように
子どものできない時ってどんな時?これから何をプラスすればいいのかな?と考える習慣になってるはずです。

自分のことを自分で徹底して自分でできる子へ小学6年生までに習得できれば無敵なんですよ。
引き続き、こころの教育を大切に指導させて頂きたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました