知的障害児をお持ちのお母様から嬉しいご連絡がありました。
中学生の娘とファンラン(1.5km)に参加できました。
娘の成長に感動してゴールで涙が止まりませんでした。
5年前でしたね
「子育てにゴールがなく生きた心地もしない」
「癇癪が酷くて子育て放棄したくなる」
「娘を叱ると自己嫌悪で苦しくなる」など色々
とご相談下さいましたね。
生活も運動も勉強も
日々コツコツをこちらの生徒ちゃんにも課題とさせていただき
お母様のメンタルを常にフラットに維持できるように
お母様にもお子さんと縄跳び・スイミング・ランニング・ウォーキングと
常に課題を出させていただいてます。
※一緒に頑張るが常に課題
お母様は運動嫌いということでしたが…
苦手なことにどう取り組むか
苦手なことにチャレンジするときどういう声掛けが必要か
机上の空論ではなくリアルに5年間学びの集大成です。
勿論言うことを簡単には聞いてくれないお子さんとの日々コツは大変だったと思います。
本当にナイスラン!よく頑張ってくれました。
次は登山にチャレンジしたいということでした。
素晴らしい!一緒に山頂を目指しましょう!
