本日10:00~12:00ご入室頂きましたお母さま3名へ。
今日はご入室ありがとうございます。
頑張り過ぎのお母様には引き算が大切です。
またご自身の子どもへの理想像を
潜在的にプッシュし過ぎの方は、まずはフラットに接することが必要です。
お月謝を支払って頂き、お子さんやお母様方への出来ていなことを
お話しさせて頂くことは心苦しいことなのですが…
なかなか自分を客観視して分析することは難しいです。
できていない事をまずは受け入れ
達成へ狙いこんでいきます。
子どもはあなたとは同じような気質は全くないのかもしれません。
だって貴方が親だけれど子どもは貴方のコピーではなく別物なんです。
子どもを認めて子育てを楽しむ工夫を学びつつ
お母様の心臓に毛をボーボーに生やしていくのがhana先生の役割です。
ご多忙の中、レポートや育児日誌のご提出
そして対面できっちりお話しができるお母様ですから大丈夫。
無批判から学ぶ!
真の学び方へ突入していきます。
そこのスタートラインに立つには、
まずは発信できなければいけません。